UNAMASレーベル公式WEBsite

UNAMAS LABEL 「ウナマスレーベル」による 高音質 ハイレゾ音源、サラウンド音源の制作、リリース情報

メニュー

第25回プロ音楽録音賞ハイレゾ部門最優秀賞受賞「Touch of Contra Bass」(G. Bottesini,Rossini,J. Williams Theme from Schindler’s List) 好評配信中

UNAHQ 2014 Touch of ContraBass

Touch of Contra Bass(G. Bottesini Grand Duo Concertante~Rossini G. Antonio Sonata for Strings no-01 in G Major~J. Williams Theme from Schindler’s List)

Touch of Contra Bass(G. Bottesini Grand Duo Concertante~Rossini G. Antonio Sonata for Strings no-01 in G Major~J. Williams Theme from Schindler’s List)
UNAMAS Strings Septet
UNAMAS
2018/07/21
(P)2018 沢口音楽工房
(C)2018 沢口音楽工房

ソロコントラバスは北村一平。東京交響楽団コントラバス部門。第1ヴァイオリンは東京交響楽団アシスタントコンサートマスターの田尻順。第2ヴァイオリンは東京交響楽団第2ヴァイオリン部門の竹田詩織と、東京交響楽団第1ヴァイオリン部門の中村楓子(なかむらふうこ)、ビオラは東京交響楽団ビオラ部門の多井千洋(たい ちひろ)、チェロは同じ交響楽団の西谷牧人、コントラバスは東京芸術大学音楽学部器楽学科卒業後フリーの菅野紗綾。

Mick 沢口(沢口真生)氏が主宰するUNAMAS Label大賀ホール・クラシック録音第8弾は、「イタリア」と「コントラバス」がキーワード。イタリアのバロック期のコントラバスの名手、ジョバンニ・ボッテシーニの「ヴァイオリン&コントラバス+5人の弦楽奏者によるグランデュオ・コンチェルタンテ」、
ヴァイオリン2・チェロ1・コントラバス1の編成によるロッシーニの弦楽ソナタ第1番ト長調、そしてスピルバーグ監督の名作「シンドラーのリストのメインテーマ」をコントラバス独奏で—という、意欲的な選曲となっている。
アルバムのコンセプトは、「クラシックの楽器の果たす役割の中でもコントラバスは、常に脇役という楽曲が多いのです。でもUNAMAS Labelは、低域を重視したアルバム制作を統一したコンセプトに掲げています。本作では、コントラバスをソロ楽器としてフィーチャーし大賀ホールの豊かな響きとコントラバスの持つ繊細かつ、低域の迫力を追求した意欲作である」。録音は、2017年12月11、12日 大賀ホール。

Giovanni Bottesini “Gran Duo Concertante” 4K Music-Video

“Touch of Contra Bass” 4K Making & Interview

Touch of Contra Bass(G. Bottesini Grand Duo Concertante~Rossini G. Antonio Sonata for Strings no-01 in G Major~J. Williams Theme from Schindler’s List)

Touch of Contra Bass(G. Bottesini Grand Duo Concertante~Rossini G. Antonio Sonata for Strings no-01 in G Major~J. Williams Theme from Schindler’s List)

e-onkyo / mora / highresaudioで配信中。

関連記事

  1. Makoto Nakamura Trio Live at UNAMAS
  2. Reimei HPL5
  3. Koki Matsui4 Live at UNAMAS
  4. UNAHQ 2011-1 A.Piazzolla by Strings and Oboe
  5. The Sound of Ohaga Hall
  6. UNAHQ 4005-1MQA The Sound of TAMA~Surround Scape~

コメントをお待ちしております

Error: Could not authenticate you.